「不運」の次におとずれた「自分の変化」

夜の独り言
福岡市立美術館:仁王像・あうんのうんの方

3日前に歯が欠けて、かかりつけに診てもらえなかった件で自分に変化が。

塩対応されたかかりつけの歯医者さんは、かれこれ、もう10年ほど通っています。

通い始めたきっかけは、

虫歯の治療と、たまにアゴが痛くなるので、口腔外科という表記がある所を探して、家から近かったのでそこに決めた感じです。

実際に、顎関節症とかそういったものに関しては全くアドバイスもなく今に至っていますが・・。(>_<)

実は前々から、治療に対しての発言や、私に対しての対応等で、いやな気分になることが頻繁にあったんですが、歯医者ってどこもこんな感じなのかな?って思っていて・・。

新しい歯医者さん見つけるのも面倒だし。。とも思って通い続けていました。

今回、歯が欠けても半月先にしか予約が入れられなかったのをきっかけに、

別の歯医者さんへTELしてみました。

先生が直接電話対応してくれた新しい歯科

ネットで調べて、口コミで「かかりつけが対応してくれなかったのに、ここの先生は親切に対応してくれた」とあったので、電話してみました。

恐る恐る、事情を説明すると・。

「う~んと、そしたら明日の17時~はいかかですか?」と快く予約を入れてくださいました。

神!!(*´▽`*)

違和感を感じた時点で、かかりつけの歯医者さんを変えるべきだった。

快く受けてくださった先生は、若くて、柔軟性があって理解力もある先生でした。

話しやすいので、歯やあごの悩みについて話したら、

例をあげながら、とても納得のいく説明をしてくれました。

それも、嫌な気になるどころか、患者さん(私)が安心するようなお話しの仕方で。

ずっと違和感を感じながら通い続けていた歯医者さんから、早く変えれば良かったとつくづく思った瞬間でした。

余談:やっぱり口コミに書かれていた前の歯医者

新しい歯科医を検索している途中で、今まで通っていた歯医者さんの口コミを目にしました。

そこには、先生からひどい対応をされたという方の細かな状況が書かれていました。

私と全く同じ状況でした。

そう感じていたのは、私だけじゃなかったんだ。。と何故か少しほっとしました。(;_:)

以前も少し触れましたが、私は、命に係わる大きな病気と手術を2回経験しておりまして、

その時に思った事があります。

その手術を担当してくれた先生は、幸いにも、とても信頼できて安心してお任せ出来る方々でした。

なので、治らなかったら・・という不安は一切頭をよぎらず、むしろ治る気しかしていませんでした。

おかげさまで、今は手術をした事すら忘れるくらい普通に生活が出来ています。

技術に自信があるからか、安心感と落ち着きがあり

説明も分かりやすく、とても親切丁寧、思いやりも兼ね備えてしました。

初めて会ってすぐに、直感的に「この先生でよかった」と心の中で思った記憶があります。

私が違和感を感じながらも通っていた歯医者さんは、態度が高圧的な上に

治療したばかりの所がすぐダメになるような技術的なマイナス面が数回ありました。

そして、基本的に怒り口調。男性の更年期障害か?と思うくらいに。

パートナーの林家パー子みたいな話し方をする女性も、

一緒になって強い口調で上から目線で話す人でした。

なので、自分の直感を大切にするというのも大事だなって今更ながらそう思い直しました。

今後、違和感を感じる先生に出会ったら、何かしらアクションを起こした方が良いかもしれません。

自分の身体は自分で守りましょう。死んだら終わりですから。

関連ブログ: 不運が次々と起こった日

       セラミックの歯を入れた

コメント

タイトルとURLをコピーしました