最初から、つまづく(;’∀’)
もう一生作ることはないと思っていた”パスポート”✨
30年ぶりに作ることになるなんて・・と少々感無量になりながら、
パスポート申請に必要なものを検索。
「戸籍謄本ね・・♡」
と仕事の休みを待って、最寄りの区役所に行った所
「本籍のある市区町村でしか発行できませんよ」
と言われ・・・(゜o゜)
戸籍謄本って、そうでしたっけ⁈・・( ̄▽ ̄)
作ってて良かったマイナンバーカード
両親が他界しており、もはや実家さえない私・・_(:3 」∠)_
兄・姉たちは、すべて結婚してそれぞれに家庭があり、本籍地には住んでいないし・・
と考え込んでいると・・
区役所の係の方が、
「マイナンバーカードを持っていらっしゃったら、本籍地に申請できます。
本籍地のある市区町村がコンビニ交付に対応していれば、今住んでいる近くのコンビニでも入手可能ですよ」
と素晴らしい事を教えてくださいました。
必要になって初めて知る事実。(*”▽”)
早速、申請をすることにしましたが、
係の方の親切丁寧なご指導がなければ、1人では無理だったと思います。
職員さんに感謝です。
結果、無事に戸籍謄本を近所のコンビニでゲット♡できました(*´▽`*)
ありがとうございました。
戸籍謄本を見て知った事実
他家へ嫁いだ姉は、戸籍にいないのは当然ですが、
何故か、兄まで戸籍から出て行っていました( ゚Д゚)
うちの戸籍は、現在
亡くなった両親と私1人という・・
生きている人となれば、私1人のようです( ;∀;)
私が死んだら、今の苗字〇〇家は終わりのようです。
母や子供を裏切ったり、負担をかけっぱなしだった父の当然の末路でしょうかね。
それで良い気がします。
コメント