「爽やか」って漢字書けますか? (;’∀’)

夜の独り言
初めての手作りカッテージチーズ。思いの外簡単で美味しかった。

とっさに漢字が書けない53才 (;・∀・)

初めて「カッテージチーズ」を作ってみました。牛乳が余ったので、リンゴ酢を入れて煮て冷まして、分離したらキッチンペーパーでこすというとても雑な作り方です。(*´ω`*)分離してできた汁は酸っぱくなかったので、他の料理に使いました。

お仕事でもなんでも、パソコンやスマホが文字を書いてくれるので、漢字が書けなくてもあまり困りません。

むしろ手書きより、印刷された文字の方が重宝がられる時代です。(*´ω`)

そんな中、

毎朝の日課、韓国語のお勉強中に「爽やか」と言う言葉をノートに書きこもうとして、書けない自分に気づきました😄

アレ?読めるけど書けない・・。

爽やかって、話しことばではよく使うけど、書く事ってあんまりないし、書いてもひらがなカモ・・(。´・ω・)?

一つの検索から、新たな世界が広がる(*”▽”)

キッチンペーパーからコロッとお皿へ。初のお手製カッテージチーズは、塩をパラパラかけてシンプルに頂く事にしました。

「さわやか」を検索してみる。

実際には、文字を入力している最中で、もう漢字は出てきているのですが、私はそれを拡大してどのような成り立ちをしているのかが必要なのです。

「爽やか」

へえ~

爽やかって、よく見るとすごい書きづらい

( *´艸`)

そんな事を思っていると、その中に面白い記事を見つけました。

「本当は怖い漢字の本」

意外としっかりしたものが出来上がりました。(*´ω`*)シンプルながらも、食べれば食べるほど奥深い味わいが楽しめて、赤ワインの良いお供になりました✨

検索結果の中にこんなものがありました。

「本当は怖い漢字の本」

そして、

「爽」には何故「バツが4つも入っているか?」と。

確かに(´-`).。oO

その本には、なぜバツが4つも入った漢字が生まれたのか?そして、それは本来どういう意味で作られたのか?などが書かれているようです。

前に書いたブログ:ゾウさんに募金しようと思う2 の中にも書いたのですが、

私を含めて多くの人は、生まれた時から、もしくは小さい時からそれが当たり前にあったものに対して、それは何なのか?とか、なぜそうなのか?など疑問を抱くという行為をしないまま大人になる事が多々あるかと思います。だって生まれた時からそうだから、それはすでに私の中で絶対なのです。

漢字は昔から漢字であって、小学校で「この言葉は漢字でこう書く」と当り前に教わるから、それはそういうもので、なぜそうなのかと言う疑問に思う次元の物ではありません。

50代になって初めて、「なぜそうなのか」と考える世界がある事に気づいた私は、

ちょっとワクワクしました。(#^^#)

こんなのに気づいてしまったら、また楽しみが増えるじゃない♡

だって、これを考え始めたら無限大です。

当たり前と思っていたものは全て、誰かが何かに必要だから作ったものなんですもの。

これから、もし、私が病気になって入院生活や、外に出られない生活になったとしても

こんな面白い調べものがあれば、おそらく私の命が続く間は退屈しないでしょう😄

早速、この本を次の楽しみリストに入れましょう♡✨

関連記事:ゾウさんへ募金をしようと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました