正義感を装って、ターゲットを攻撃する人

夜の独り言
太宰府:揚子江肉まん♡

チョー他人軸の人が近くにいると生きにくい

太宰府:揚子江肉まん♡

自分は全く関係ないのに、人の事ばかり干渉する人がいます。

私生活なら、スパッと切れば良いだけですが

職場だとそうもいきません。

それが、上司だとしたらなおさら・・。

日々いろんなことがあって、愚痴をいって発散することはあります。

そして、たいていの人は愚痴で終わらせますが・・。

(自称)正義感を持ち合わせているタイプの人は、

「私が言ってあげるよ。きちんと言った方がいいよ!」( `ー´)ノ

と自分の事ではないのに、すぐ行動を起こそうと躍起になります。

なので、その人の前では軽く愚痴る事さえできません。

良い意味で曖昧(あいまい)な方が生きやすい

ずっしりジューシー♡味も量も大満足(*´ω`*)

自分が正しいという考えを曲げられない人は、自分の考えと違う人が目障りです。。

他人が何気に話している愚痴の中に、その目障りな人の名前が出るやいなや、

急に乗り気で話を聞いてきます。

そして、そのネタを理由にそのターゲットを攻撃するのです。

とにかく理由はなんであれ、その人を攻撃したいのです。

自分の事ではないので、バツが悪くなれば

「〇〇さんが困っていたから、私が代わりに言ってあげただけなので」

と逃げる事が出来ます。

だからこそ、強気に出れるのでしょう。

自己中で無知な人間は、なんでも白黒はっきりさせたがる

知れば知るほど、勉強すればするほど、「絶対」とは言えなくなります。

1つの知識しかないと、答えは一つしかありませんが、

知識が増えると、他の可能性や角度からも考えるようになります。

それぞれの立場に立って考えてみたら、そのままの方が良いことだってあります。

言えないんではなくて、言わないんです。

そもそも、他人が心の中で何を考えているかなんてわかる訳ありませんし。

考えが自分と同じと思っている時点で、お馬鹿さん丸出しです(>_<)

昔の私が他人軸で自己中だったから良くわかる。

以前の私は、他人の悪いとこばかり目について、1人で勝手にイラついて、

口出ししないと気が済まない性質でした。

いや、今もその陰は見え隠れします。

だから、そんな自分を改善しようと鍛えています。

それでも、そんな嫌な自分が出てしまったら、その後にとても大きな嫌悪感が襲ってきます。

日々それの繰り返しです。

繰り返し訓練していくと、人間ってバカだから😄訓練された方の人になっていきます。

なので、満足の行く自分を作り上げるには、ある程度の努力が必要です。

それは、いつでも始められます。

だから、何歳になっても失敗していいのです。

いつでも、また始めればいいから。(*´ω`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました