能面のような顔をした同僚に、心乱される日々

私の部署は、私ともう1人とても性格の悪い「能面のような顔をした30代の女性」との2人だけです。
自分の事しか考えていないその同僚とは連携がとれない事に加えて、いつも人知れず私に仕事を押し付けてきます。そして、自分は他の社員が目に付く仕事だけをします。しかも「私やっています!」と誇示しながら( ̄▽ ̄)
私的には、私1人でもこなしてやれている事を誇らしく思っているものの、たまに息切れをする時があります。
私だって、体調やコンディションがすぐれない時だってあります。
そんな時、協力しない上に、さらにマウントを取ろうとしてくるその同僚に怒りを覚える事もしばしばです。
彼女が仕事が出来ないのは、彼女の問題

話してわかる人ではないし、期待も出来ない人なので、無視して私がやれることをやるしかないのですが・・心が乱れます。_(:3 」∠)_
家に帰ってもイライラがおさまらない日があります。頭の中に彼女の能面のような顔が浮かぶたびに怒りがこみあげていきます。
彼女に、仕事以外で私の時間を奪われているという最悪の状況です。
そんな時は、出来るだけ考えを切り替えようと頑張っています。
他人は他人。そんな性格や、仕事がさばけない所も、すべて彼女の問題なんだ。
被害が私に来ていると言えども、それをカバーできるぐらい仕事をしている私はえらい!
そう考えれば、能面のおかげで私は仕事がさらにさばけるように訓練されたのだと良い方に思うしかありません。
自分をふるいたたせすぎて、疲れる時もある

能面同僚がしない分の仕事まで1人でこなしていたある日、急ぐあまりに小さなミスをしました。
あ・・・いつもなら気をつけていた所を・・
その日、家に帰っても、そのミスの事が頭から離れません。
これだけ頑張っているのに😿
心が折れそうになります。
しかも、私がした事なのに「能面が仕事をしないおかげで・・」と能面同僚のせいにしている自分がいました。
・・おっと、これはいかん!
失敗する度にこんなになっていたら心身の健全が失われてしまう。
「失敗したら、どんなに忙しくてもミスをしない工夫をしよう。え~っと、今回のミスはこれだから、忙しくて見落としても大丈夫なようにこういうやり方をしよう!」
と「失敗しないやり方を1つ得た」と考える事にしました。
失敗は成功へと導いてくれる良い機会。٩( ”ω” )و
能面のおかげで、私はさらに成長させてもらっています。
「自分がしたことは必ず返ってくるぞ。
待ってろ!能面!」
あ・・また怒ってる・・私・・( *´艸`)
関連ブログ:へんな職場1
コメント