とうとう 土台を埋め込む日が来ました (;・∀・)

小さい事からの不摂生の代償は大きなものです。
歯のお手入れを怠った結果の代償をこの年で償っております。。
手術をして義歯を入れ、これから一生をかけてメンテナンスをしていかなければいけません。
とは言え、医療が進歩してくれたおかげで奥歯が2本取り戻せるのは、これからの私の人生にとってはうれしい事💕であります!
そして、とうとう、一番の大仕事
「骨に土台を埋め込む」
と言う日がやってきました。
やっぱり緊張する (>_<)

これまでに、他の大手術を経験したことはありますが今回はそれよりも緊張しました。
何故かといういうと、
「意識がある状態」で手術を受けなければならないからです。( ̄▽ ̄)
今回も、意識もうろう状態で受ける事も可能との事でしたが、その場合プラス10万円👀と言われた瞬間に「なしで」と即答していました😄
その代わりと言ってはなんですが、私が乗り物恐怖症の為に持っている緊張をほぐすお薬はOKとの事で、それを飲んで手術に挑みました。
それでも、土壇場で
「時間どれくらいかかりますか?」💦
「1時間くらいかな」
結構長い・・(>_<)
「先生、ちょっとトイレ言っても良いですか」
「どうぞ」
なんてやりとりはありました。
すんなり始まり、すんなり終わる (・´з`・)

先ずレントゲンをとって今の状態をチェックします。
今日はどんな手術をするのかの説明を聞きます。
口内、歯の洗浄を丁寧に行ってくれます。
歯ぐきに麻酔を打たれ、効いてくるのを待ちます。
そこで手術スタート!
顔を覆われているので、見る事はできませんが、
ドリル音が聞こえます。
麻酔が効いているので、感覚がなく痛くもありません。
「歯ぐきを切って、骨に金属の土台を入れる」
頭の中で想像してしまって怖さが押し寄せては消えていく状態でしたが、思ったより時間が短くて、何とか耐えられました。
実際、手術の時間は15分くらいだったような印象です。
第一段階は無事終了

術後に抗生物質と痛み止めを飲みました。
これから3日間は、毎食後に抗生物質を飲みます。
痛み止めは、痛い時だけでOK。
食事は、麻酔がとれたら普通にできます。
術後の説明を受け、説明書も渡してくれます。
2週間後に抜歯をするための予約を入れて
本日は終了となりました。
医院に入って、出るまでトータル90分でした。
今は、歯茎に金属が2つ埋まっている状態です。
この状態で約2ヶ月ほど、骨と金属が癒着するのを待ちます。
それからやっと仮歯が取り付けられるようです。
先はまだまだ長いです。(*´ω`*)
コメント