中高年は「髪質と髪型」が大事
私の髪質は、元来、剛毛で毛量が多く、クセもあります。無造作にするとすっごくやつれた年寄りにしか見えません。( ̄▽ ̄)
なので、寝るときに毛先を巻いてシルクのヘアキャップをかぶっています。
そうする事で、この髪質でも少しはまともに過ごせています。
しかし、年齢と共に顔周りの髪が気になり始めました。
少しふんわりとボリュームを出したいと思い立ち、昔買ったヘアアイロンを引っ張り出しました。
少々大きめの、よくあるタイプです。
昔からヘアアイロンが苦手です
久々に使いながら思い出しました。
「私やっぱりこの手のタイプのヘアアイロンは苦手だ」_(:3 」∠)_
顔周りに自然なカールをつけたかったのですが・・・。
出来上がったら、昭和のホステスのような・・
逆にオバサン度増し増しの顔が出来上がってしまいました😄
「店頭で実際に見るのは大事だ」と痛感したこと😄

コードレスで小さいものないかなぁ~。
ネットで探していて気になったものがこれでした。
リファフィンガーアイロン ST
お値段税込み¥14500
なかなか良いお値段でございます。
他のメーカーでもう少しお安いものもあるけれど、どうなのかしら・・?
そうして家電量販店へ行ってみる事にしました。
結果から言うと、
3000~5000円台の小型のカーラーは、充電式だと思いきや実は給電式で、結局使う時にコードを繋げなければいけないものがほとんどでした。
リファのコーナーで、カールの部分が細いタイプと、私の買った少し幅のあるタイプを見比べてみていると店員さんが近づいてきました。
この商品にとても詳しい店員さんで、「実際使ってみてください」と言われ試してみる事に。
充電式なので、コードもなく、小型なので、顔回りでもとっても使いやすい。
そして、私には少し幅のある方が良いともわかったし💡
使ってみて即決でした。「コレ買います!」

そして、店員さんから
「この商品にはタイプCのコードがついています。アダプターがついていませんので、お持ちでなければ別途ご購入が必要です。
コンセントにつないだままご使用することもできますが、その時は、アダプターが30W以上のものをご使用ください」
とのご説明もしてくれました。
良かった。アダプターのW数が違うとか全く知らない私ですから、
言ってくれなければ、W数の小さい安いやつを買っていた事でしょう(・´з`・)
買って正解!

使い方はいたってシンプル。
充電さえしていれば、スイッチオンするだけ。
180℃ か 160℃ しかないので面倒な温度設定ありません。
160℃を選んでほんの少しの時間でピピっとスタンバイOKのお知らせをしてくれます。
1回の仕様時間は3分、フル充電で3~4回、連続で10分ほど使用可能との事。

何よりもこのコンパクトさが良いです。
特に顔周りは、やけどとか
「アツっ」とならないのがいい😄
そして、髪の痛みが気になりません。
初日にびっくりしたのが、
カールが意外と長持ちします。
造作してこその無造作です。
正直に無造作にしていると、
ただの老けたオバサンまっしぐらですから、
少しだけ、手間をかけて見ましょうか。
コメント